暮らしに嬉しい情報を投稿中!

宇和島鯛めし

宇和島鯛めし

栄養士さんのコメント

卵黄を加えたタレを鯛に絡めてご飯の上にのせた、宇和島鯛めしです。大葉などの香味野菜は、唾液や胃液の分泌を活発にして、食欲を刺激し、栄養素の吸収を促進します。

材料

2人分
  • 卵 卵黄のみ

    2個分(40g)

  • 【調味料A】酒

    大さじ2(30g)

  • 【調味料A】みりん

    大さじ2(36g)

  • 【調味料A】カツオ出汁

    1/4カップ強(60ml)

  • 【調味料A】醤油

    大さじ2(36g)

  • 鯛 お刺身用、切り身/そぎ切り

    200g

  • ご飯

    400g

  • 大葉

    2枚(2g)

  • 刻み海苔

    適量

  • ゴマ(白)

    3g

作り方

  1. 【調味料A】を鍋に入れて混ぜ合わせ、中火にかけてひと煮立ちさせたら、冷ましておく
  2. 冷めた「1」に、卵黄を加えて混ぜ合わせる
  3. 「2」に鯛を加えてからめる
  4. 茶碗にご飯を盛って大葉をしき、「3」の鯛をのせ、きざみのりとゴマを散らす

栄養素

1人分
  • エネルギー

    642kcal

  • たんぱく質

    31.1g

  • 脂質

    14g

  • 糖質

    84g

  • カリウム

    668mg

  • カルシウム

    71mg

  • 2.1mg

  • β-カロテン

    126μg

  • ビタミンA

    236μg

  • ビタミンD

    5μg

  • ビタミンE

    3.3mg

  • ビタミンK

    17μg

  • ビタミンB1

    0.42mg

  • ビタミンB2

    0.26mg

  • ビタミンC

    4mg

  • 食物繊維

    1g

  • 食塩相当量

    2.7g

  • EPA

    246mg

  • DHA

    576mg

作り方

  1. 【調味料A】を鍋に入れて混ぜ合わせ、中火にかけてひと煮立ちさせたら、冷ましておく
  2. 冷めた「1」に、卵黄を加えて混ぜ合わせる
  3. 「2」に鯛を加えてからめる
  4. 茶碗にご飯を盛って大葉をしき、「3」の鯛をのせ、きざみのりとゴマを散らす
レシピ一覧へ