暮らしに嬉しい情報を投稿中!

おからの青じそロール

おからの青じそロール

栄養士さんのコメント

おからの旬は1月なんです!軟骨のコリコリした食感が特徴です。 梅風味と明太子風味で味のバリエーションを楽しんで♪

材料

2人分
  • おから

    150g

  • 鶏むねひき肉

    170g

  • 鶏軟骨

    50g

  • れんこん

    50g

  • 卵(Mサイズ)

    2個

  • 大葉

    8枚

  • 辛子明太子

    1腹(50g)

  • 梅肉

    大さじ2

  • しょうが(すりおろし)

    大さじ1

  • 鶏ガラスープの素

    大さじ1/2

  • 塩・こしょう

    少々

作り方

  1. 鶏軟骨は、細かく刻み、れんこんは5㎜角に切る。
  2. 明太子は皮を取り除き、中身を出しておく。
  3. ボウルにおから、鶏ひき肉、「1」、卵をよく混ぜる。
  4. 「3」に、しょうが・鶏ガラスープの素・塩・こしょうを入れて、さらに混ぜ合わせる。
  5. 「4」を4等分にして、1/4ずつラップに薄く敷き伸ばし大葉をのせる。2つ分は「2」をうすく広げてのせる。残りの2つ分には、梅肉をうすく広げてのせる。巻きずしの要領で空気を抜きながら巻く。
  6. グリルプレートに「5」をラップからはずして並べ、両面焼きグリルを点火し、中火で15分加熱する。

栄養素

1人分

作り方

  1. 鶏軟骨は、細かく刻み、れんこんは5㎜角に切る。
  2. 明太子は皮を取り除き、中身を出しておく。
  3. ボウルにおから、鶏ひき肉、「1」、卵をよく混ぜる。
  4. 「3」に、しょうが・鶏ガラスープの素・塩・こしょうを入れて、さらに混ぜ合わせる。
  5. 「4」を4等分にして、1/4ずつラップに薄く敷き伸ばし大葉をのせる。2つ分は「2」をうすく広げてのせる。残りの2つ分には、梅肉をうすく広げてのせる。巻きずしの要領で空気を抜きながら巻く。
  6. グリルプレートに「5」をラップからはずして並べ、両面焼きグリルを点火し、中火で15分加熱する。
レシピ一覧へ