災害に強靭な特性を持つ
LPガスのメリット

LPガスは、その特性から災害に強いエネルギーとして、近年特に注目されています。エナキスは、このLPガスの強みを活かし、お客様の事業継続計画(BCP)や地域のレジリエンス向上に貢献します。
※ここでいう「レジリエンス」とは、災害や困難な状況に直面しても、柔軟に対応し、迅速に回復・再生していく力を指します。

  • 分散型エネルギーとしての強み

    分散型エネルギーとしての強み

    LPガスは、各戸にLPガス容器で供給される「分散型エネルギー」です。都市ガスのように地中の導管に依存せず、個別に供給設備が設置されているため、地震や洪水などの大規模災害時にも被害が広範囲に及びにくいという特性があります。これにより、被災状況に応じた迅速な点検・復旧作業が可能となり、早期のエネルギー供給再開に貢献します。

  • 迅速な復旧と早期供給

    迅速な復旧と早期供給

    導管の損傷が広範囲に及ぶ場合、復旧に時間を要する電気や都市ガスと比較して、LPガスは個別の供給経路を持つため、損傷箇所の特定と復旧が比較的容易です。これにより、災害発生後、より早い段階でエネルギー供給を再開できる可能性が高く、お客様の生活や事業の早期回復を強力に支援します。

  • 緊急時における多様な活用

    緊急時における多様な活用

    LPガスは、災害発生時の様々なシーンで活躍します。避難所や仮設住宅への炊き出し用の熱源、暖房、さらにはLPガス発電機を用いた電力供給など、ライフラインが寸断された状況においても、生活を支える重要なエネルギー源としてその真価を発揮します。

  • BCP(事業継続計画)への貢献

    BCP(事業継続計画)への貢献

    企業にとって、災害時の事業活動停止は大きなリスクです。LPガスは、その独立した供給特性から、企業のBCP対策として非常に有効です。非常用電源や業務用熱源としてLPガス設備を導入することで、災害時にも安定したエネルギー供給を確保し、事業活動の停止を最小限に抑え、早期の事業再開を可能にします。

エナキスは、強固な保安体制とLPガスが持つ優れた災害対応能力を最大限に活かし、お客様の安全、事業の安定稼働、そして地域社会のレジリエンス向上に貢献してまいります。
LPガスの導入・活用を通じて、安心で持続可能な社会の実現に寄与することが、私たちの使命です。

エナキスの保安体制について

保有資格一覧

第二種販売主任者 第二種電気工事士
保安業務員 2級管工事施工管理技士
液化石油ガス設備士 給水装置工事責任技術者
充てん作業者 職長安全衛生責任者
液化石油ガス設備士 配管用フレキ管 下水道排水設備工事責任技術者
液化石油ガス設備士 PE管 小型移動式クレーン運転講習
製造保安責任者(丙種化学) 玉かけ技能講習
ガス主任技術者(甲種・乙種・丙種) 特定第一種圧力容器取扱作業主任者
簡易ガス調査員 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
PE管(簡ガス) フルハーネス作業
危険物取扱者乙種第4類 車両系建設機械
消防設備士乙種第6類 高所作業車特別業務教育
各種お申し込み手続きを確認する 各種お申し込み手続きを確認する