地球にやさしい「カーボン・オフセット都市ガス」

株式会社エナキスが塩尻市でお届けしている都市ガスは、
すべて「カーボン・オフセット都市ガス」です。
天然ガスはもともと、石油や石炭に比べて燃焼時のCO2排出量が少なく、環境負荷の小さいクリーンなエネルギーです。さらに、災害時にも供給が途絶えにくいという特徴も持っています。
私たちは、このクリーンな天然ガスをさらに一歩進め、地球環境への貢献を最大限に高める形で皆様にお届けしています。

「カーボン・オフセット都市ガス」とは?

「聞いたことはあるけど、詳しくは知らない」という方も多いかもしれません。 「カーボン・オフセット」とは、日本語で「埋め合わせる」という意味です。
都市ガスは、天然ガスを採掘し、ご家庭に届けて燃焼させるまでの全ての工程で、どうしても二酸化炭素(CO2)が発生してしまいます。 この​「発生してしまったCO2」を、別の場所でのCO2削減活動によって「埋め合わせる(オフセット)」仕組みを取り入れたものが、「カーボン・オフセット都市ガス」です。

  • LNGバリューチェンで排出されるCO2

    LNGバリューチェンで排出されるCO2

  • 森林保全・植林等で吸収されたCO2

    森林保全・植林等で吸収されたCO2

実質排出量ゼロ

具体的な流れ

  • CO2排出量の算定

    天然ガスの採掘からお客様のご家庭で燃焼されるまでの工程で排出されるCO2量を正確に算定します。

  • CO2削減プロジェクトへの貢献

    算定したCO2を埋め合わせるために、森林保護や植林、クリーンエネルギー事業といった、世界各地のCO2削減に貢献するプロジェクトを支援します。

  • CO2排出量の相殺(オフセット)

    これらのプロジェクトによって生み出された「CO2削減価値(クレジッ
    ト)」を購入することで、天然ガスの利用に伴い排出したCO2を相殺します。

なぜ「カーボン・オフセット」が必要なのか?

天然ガスはクリーンなエネルギーですが、利用する際にCO2を排出することも事実です。地球温暖化が世界的な課題となる中、エネルギーを供給する企業として、この事実から目をそらすことはできません。
未来の世代も安心して暮らせる地球環境を守るためには、CO2排出量を可能な限り削減していく必要があります。 そこでエナキスは、事業活動に伴う環境負荷を少しでも減らし、持続可能な社会の実現に貢献するために「カーボン・オフセット」という仕組みを導入しました。

エナキスが選んだ、未来への貢献

株式会社エナキスは、地域に根差すエネルギー企業として、塩尻市の皆様の快適な暮らしを支えると共に、地球の未来を守る責任があると考えています。 そのため、塩尻市で供給する全ての都市ガスを「カーボン・オフセット都市ガス」とすることを決定いたしました。
この取り組みの大きな特徴は、お客様に特別な手続きや追加のご負担をお願いすることなく、日々の暮らしの中で環境貢献活動に参加していただける点です。
お料理やお風呂でガスを使うたびに、その裏側でCO2削減活動が支えられている。エナキスの都市ガスは、そんな新しい価値を持ったエネルギーです。