暮らしに嬉しい情報を投稿中!
パプリカの肉詰め

材料
2人分-
パプリカ(赤) 半分に切る
1/2個(75g)
-
パプリカ(黄) 半分に切る
1/2個(75g)
-
薄力粉
大さじ1(9g)
-
【材料A】タマネギ みじん切り
1/2個(75g)
-
【材料A】合挽肉
140g
-
【材料A】卵 溶いておく
1/2個(25g)
-
【材料A】ナツメグパウダー
少々
-
【材料A】塩
小さじ1/4(1.5g)
-
油
適量
-
トマトケチャップ
大さじ2(30g)
-
中濃ソース
大さじ2(36g)
作り方
- パプリカは、縦4等分に切り種を取り除いたら、内側に小麦粉をまぶす
- ボウルに【材料A】を入れて、粘り気が出るまで混ぜ合わせる
- 「1」のパプリカに「2」のタネを詰める
- フライパンを中火で熱して油を引き、「3」を両面焼き色がつくまで焼いたら、蓋をして弱火で12分加熱して、器に盛り付ける
- 「4」のフライパンをキッチンペーパーで拭いたら中火にかけ、ケチャップと中濃ソースを加えて混ぜ合わせ、ソースがフツフツとするまで加熱する
- 「4」の肉詰めに、「5」のソースをかける
栄養素
1人分-
エネルギー
305kcal
-
たんぱく質
15.5g
-
脂質
16.7g
-
糖質
19.4g
-
カリウム
531mg
-
カルシウム
39mg
-
鉄
2mg
-
β-カロテン
49μg
-
ビタミンA
240μg
-
ビタミンE
3mg
-
ビタミンK
13μg
-
ビタミンB1
0.38mg
-
ビタミンB2
0.24mg
-
ビタミンC
118mg
-
食物繊維
2.1g
-
食塩相当量
2.4g
-
EPA
9.7mg
-
DHA
43.1mg
作り方
- パプリカは、縦4等分に切り種を取り除いたら、内側に小麦粉をまぶす
- ボウルに【材料A】を入れて、粘り気が出るまで混ぜ合わせる
- 「1」のパプリカに「2」のタネを詰める
- フライパンを中火で熱して油を引き、「3」を両面焼き色がつくまで焼いたら、蓋をして弱火で12分加熱して、器に盛り付ける
- 「4」のフライパンをキッチンペーパーで拭いたら中火にかけ、ケチャップと中濃ソースを加えて混ぜ合わせ、ソースがフツフツとするまで加熱する
- 「4」の肉詰めに、「5」のソースをかける
栄養士さんのコメント
パプリカは、加熱によって甘みが増し、子どもも食べやすい食材です。冷めてもおいしく、彩りもよいのでお弁当のおかずにもぴったりです。パプリカにはビタミンCが含まれ、ビタミンCはハリのある肌を作るのに必要なコラーゲンの生成を促します。また、抗酸化ビタミンは動脈硬化を起こしやすくする過酸化物質を作り出すのを防ぎます。