エナキスが発行しています生活のための情報誌2025年5月号(vol.368)が発行となりました。
PDFはこちらから

夏支度をはじめましょう

5月に入り、夏の気配がちらほら。
暑さに負けず、快適な日々を送るために、今から夏支度を始めましょう。
衣
衣替えの後の「黄ばみ戻り」が気になったら、重曹水で洗いましょう。消臭効果もあるのでオススメです。

食
暑さに負けない体づくりにはタンパク質をとりましょう。スパイスの効いたカレーやビタミン豊富な生姜焼きもオススメです。

住
真夏にエアコンが壊れて使えない…なんてことが無いように、試運転をして動作確認を済ませておきましょう。

present|「70thオリジナルスマホスタンド」をプレゼント!!
木のぬくもりが心地よいおしゃれで実用的なエナキスオリジナルのスマホスタンドです!
両手フリーで通話や動画視聴はもちろん、キッチンでレシピを見るときに、ベッドサイドに置いて目覚まし時計にもおすすめです!ご応募お待ちしております。
テラ応募フォームの「つぶやき欄」に「スマホスタンド希望」とコメントいただきご応募ください!!
※応募の締め切りは2025年5月31日(土)まで。
※当選者の発表は景品の発送をもって代えさせていただきます。
※景品は、2025年6月16日(月)以降順次お届けいたします。

Information|長期間使用しないとき!ガスファンヒーターの正しいしまい方
❶運転スイッチを「切」にし、機器が十分に冷えたら電源プラグを抜く。ガスの元栓を閉め、ガスコードを抜く。
❷本体を柔らかい布で拭く。
※本体とエアフィルターを掃除する際は、酸やアルカリ洗剤、ベンジン、シンナーなどは絶対に使用しないでください。変色・変形・破損の原因になります。
❸温風吹き出し口のほこりなどを掃除機で取り除く。
(割り箸などに雑巾を巻きつけたものを差し込んで拭くと、汚れがよく取れます)全体を柔らかい布で拭く。
❹フィルターは外して掃除機を使い、古い歯ブラシなどで目詰まりを取り除き、キレイに拭く。

❺ガスコードを本体から外し、ガスコードと機器のガス接続口にキャップをする。

❻お買い上げの際の段ボールに正しく入れ、直射日光のあたる場所や高温になる場所を避け、保管する。
※段ボールがない場合は、大きなビニール袋に入れて湿気の少ない平らな場所に保管。

Knowledge|おばあちゃんの知恵袋|お料理の簡単ライフハック
すぐできる!ちょっとしたコツやテクニック
きれいにゆで卵の皮を剥く方法
ゆでる前に卵の太いほうに、画鋲などで小さな穴を開けてから卵をゆでると、殻がつるんとむけます。画鋲がやりづらい場合は、100均などに専用の器具も売っています。穴を開け忘れてゆでてしまった場合は、ゆで上がった卵が熱いうちに、卵の尖ったほうをコンコンとやって割り、それを冷水に5〜10分ほどつけてから殻をむくと、つるんとむけますよ。

無駄なく生姜の皮を剥く方法
生姜は皮の近くが一番香りが強いのに、包丁などで剥くと余計に剥きすぎてしまって、ちょっともったいないですよね。そんなときは、スプーンでこそぐように剥くと皮が薄く剥けるので生姜の良い香りを逃しません。計量スプーンの形状が剥きやすくてオススメです。皮を剥いた生姜は冷凍保存しておくと、すりおろしやすくなるので便利ですよ。

エナキスNEWS|「再エネ賦課金」今、いくら払ってる?
そもそも再エネ賦課金ってなに?
「再エネ課金(再生可能エネルギー発電促進職課金)」は、日本の電力料金に上乗せされる形で請求されるもので、再生可能エネルギーの普及を支えるための費用です。毎月の電気料金の中に含まれていて、請求書や検針票に「再エネ賦課金」または「再エネ発電課金等」といった項目で記載されています。


いつの間にか年々増えていた再エネ賦課金の負担額、みなさまも一度「電気使用量のお知らせ」をチェックしてみてはいかがでしょうか。
Cook|夏バテ対策にぴったりな一皿!豚肉の生姜焼きサラダ風
材料(2人分)
豚肩ロース(薄切り) 200g
ゴマ油 適量
タマネギ 1個
レタス 100g
キュウリ 1/2本
カイワレ大根 5g
【調味料A】
ニンニクすりおろし 小さじ1
ショウガすりおろし 小さじ2
醤油 大さじ1・1/3
みりん 大さじ1・1/3
酒 大さじ1

作り方
①フライパンを中火にかけてゴマ油を引き、1口大にした豚肩ロースを入れて火が通るまで炒める。
②くし切りにしたタマネギを加えて炒め、しんなりしたら【調味料A】を加えて全体にからむように炒める。
③千切りにしたレタスのとキュウリを混ぜ合わせたものを器に盛り付け、その上に②の生姜焼きを盛り付けたら、3㎝程度に切ったカイワレ大根を散らす。
このレシピはカレンダー2025年5月20日にも掲載しています!
2025年カレンダーもぜひご覧ください!

Message|ガス器具を安全にお使いいただくために
バーベキューなどでカセットコンロを使用する場合の注意
カセットコンロを2台並べたり、コンロを覆うような大きな鉄板や鍋などを載せたりしないでください。熱がこもりやすくなり、カセットボンベが過熱し、爆発することがあります。
カセットコンロを使う前に、取扱説明書をよく読んで注意事項を守って正しく使用しましょう。

ソラノイロローカルメリット通信|加盟店紹介
加盟店のおトクなサービスをPickup!
今月のおすすめピックアップ!
軽井沢ガラス工房
軽井沢ガラスエ房では子供から大人までガラスの魅力にどっふりハマる素敵な体験がたくさんできます。その中でも金箔や銀箔を貼り付けた吹きガラス制作に注目!箔は息の吹き込みで散り、独特な模様になり、その出来栄えの満足感は格別とのこと。この技法を体験できるのは全国的にも珍しいようですよ。他にも泡・ヒビ・蓄光ガラスなど追加オプションは多彩!マンツーマンで職人さんが優しく教えてくれるので、誰でも安心して体験できます。
吹きガラス体験料4,400円/個(税込)から330円引き!
北佐久郡軽井沢町長倉664-9
TEL.0267-48-0881
営業時間 10:00〜18:00(GW&夏期は9:00〜19:00)
定休日:水(年末年始•GW·夏季除く)
加盟店及びサービス内容は変更になる場合がございますので、ホームページにて最新情報をご確認のうえご利用ください。

ソラノイロクラブカードを忘れずに!
加盟店及びサービス内容は変更になる場合がございますので、ホームページにて最新情報をご確認のうえご利用ください。

エナキスNEWS|SNSで最新情報を随時更新中!
Facebook・LINE・Instagramで
エナキスの最新情報を随時更新しております!!
暮らしに役立つ情報や、ガス・エネルギーにまつわる豆知識、イベント情報、エナキスの活動の様子などを分かりやすく発信していきます。
もちろん公式WEBサイトでも更新していきます!
SNSは下記からチェック!!!

当社休日のご案内
※○で囲んである日は休業日です。
※緊急対応は、24時間365日行っております。
詳しくはこちら

あるなしクイズ
今月のお題は「ある」「なし」どちらに入る?
【ある】にあって、【なし】にない共通することを見つけてね!
正解者の中から抽選で5名様に景品をプレゼント!!
※当選の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。

Terra5月号はこちらから!
Terra5月号がお手元にないお客様は、右の画像からご覧いただくことができます。